三軒茶屋付近のジムに見学しにいってみたので、メモします。
あんまりフィットネス詳しくなく、初心者なので、
器具の名称とかはよくわからないこと前提で(汗)
三軒茶屋でジムに行こうとしている人の参考になったらよいです。
※自分はある保険組合の会員なので、その割引がきくところに行った。
※見学時に常にメモっていたわけじゃないので
器具の台数とか情報が少し曖昧なところがあります。
随時、確認して記事を更新するようにします。
ティップネス
見学曜日:土曜
案内してくれたインストラクターさんも受付さんもとても愛想よくて
好感がもてました。
インストラクターとしてどうかはわからないけど、接客はしっかりしている印象を持った。
説明もとても丁寧で、ジム側の利益だけでなく、こちらのメリットを優先してくれるような説明をしてくれた。
今回見学した3店舗の中では一番規模が大きい。
・混雑時間
水曜18時以降
土曜
・プール
紹介してくれたインストラクターさんもプールは比較的空いていると言ってたな。
余裕をもって泳げそうです。
・25m×3レーン(混雑状況で5レーンになるそうです)
・20m×2レーン
・ジャグジー×1
ジャグジーとソファーベッドが窓際に面していて三軒茶屋の駅前が見渡せる。
明るくて開放感があってよい感じ。
・ジム
トレッドミルが一番人気みたい。これも窓際にあって見晴らしがよい。
三軒茶屋を行き交う人々が見渡せる。笑
混んでいるけど、時間制を採用しているので回転はいいみたい。
トレッドミルは自分が行った時は、10数から20数のうち
3、4台が空いていたと思う。
ウエイトマシーンは空いていて、どの器具も満席にはなっていなかった。
器具は、どの部分を鍛えるにしても、ある程度揃っているみたいでした。
(ざっくりですが汗)
・フリーウェイト
スペースも広くなく(10畳くらい?)、
あまり充実はしていない印象。
ダンベルはたくさん。
バーベルはベンチプレス用で、フリーでは使えないようです。
ルネサンス
見学曜日:日曜
案内してくれたインストラクターさんは第一印象は距離のある話し方をしてたけど、
こちらが意図的にゆるい感じで接したら、冗談を交えて話をしてくれて、
栄養管理に関する話も合わせてしてくれたりした。
・混雑時間
平日21時ごろ
土日14時~16時にかけて
・プール
見学はできなかったので、写真のみで説明いただいた。
25m×3レーンだったと思う。
・ジム
トレッドミルが一番人気のようで、10台くらいだった。
混む時間帯は全台埋まることもあるみたい。
今回見学した3店舗の中では、規模はあまりおおきくない感じ。
・フリーウェイト
今回見学した店舗の中で唯一専用のフリーウェイトエリアがあって、地下2階でした。
間接証明があってアメリカナイズされた独特の雰囲気。
ウエイトジム風な雰囲気があります。好きな人は好きだと思う。
フリーでバーベルは使えない。
スクワットをする器具は最新の器具のようです。詳しくは
・スカッシュ
スカッシュができます。予約制で人気もあるみたいです。
見学した時も利用している人たちがいた。
セントラル(下北沢)
見学曜日:日曜
三軒茶屋ではないけど、下北も通える距離なので行ってみた。
案内していただいたインストラクターさんはとても愛想がよかったです。
親切、丁寧に教えていただきました。
無料の体験を前もって予約していたのだけど、
認識されていなかったようで、入会手続きを先にすませた。
入会後に体験するという順番になった笑
あと、入会金の支払いで手違いがあったりした。
(ちゃんと返金していただきました。)
・混雑時間
平日の朝とのこと
・プール
・20m×3レーン
・14m×1レーン
・ジャグジー×1
プールは1階にあって、そこまで日がさして明るい感じはしないかな。
・ジム
トレッドミルが一番人気のようで、14台くらいだったかな。
全部埋まることはめったにないみたい。時間制限なく自由に使える。
自分が行った時も日曜の11時から14時だったけど、
数台は空いていた。
ウエイトマシーンは空いていて、どの器具も満席にはなっていなかった。
器具は、どの部分を鍛えるにしても、ある程度揃っているみたいでした。
(ざっくりですが汗)
・フリーウェイト
そこそこ、そろっていてバーベルもフリーで使えそう。
スクワットも、ベンチもできる。デッドリフトもできるかな。
今回行った中で筋トレやるならここだね。
結構空いていたので、ゆったりできそう。
フリーウエイトエリア紹介記事を書きました!!
sukikattenisugosu.hatenablog.com
エニタイムフィットネス
エニタイムフィットネスも見てきました!
別記事で紹介してますので、気になる方は以下の記事からどうぞ。
sukikattenisugosu.hatenablog.com
まとめ
保険組合の会員の割引を利用して1dayの都度払いで利用します。
そっちの方が1つのジムだけに行かなくてもいいし、
週二でかよったとしても料金が安い。平日は行けない時期もあるだろうしね。
そこで
- 料金が安い。
- フリーウェイトがそこそこできる。
- そこまで混雑していない。
このすべてを満たしている
セントラル(下北沢)をメインで利用します。
たまに三軒茶屋のティップネスを利用する予定。
三軒茶屋ティップネスは新しいこともあってダントツで綺麗で、
全面ガラス張りの窓から日もさして、開放感があったし、
スタジオも人がたくさんいて盛り上がってた。
やっぱりみんな頑張っているとモチベーションもあがるよね。
立地も駅近だし、人も集まりますな。
見学から半年間のトレーニング結果の紹介記事を書きました!!
sukikattenisugosu.hatenablog.com
sukikattenisugosu.hatenablog.com